山行報告・記録

<登山の報告・記録です>

※以下の表の山行をクリックすると山行報告が表示されます

実施年
月日
山行 難度 標高 標高
距離
時間
所在地 アクセス 備考 人数
142 2024
4.25
石割山 BC 1413 360
A947
10km
4.5H
神奈川県 高速バス 行程1000段はあるしアップダウンと多いが
富士山と山中湖の良い風景を楽しんだ
25
141 2024
3.28
4.10/11
弘法山1
弘法山2
弘法山3
C 235 175 8km
3H
神奈川県 秦野駅
/鶴巻温泉駅
富士と桜で有名な弘法山公園の山行を3回に
分けて楽しみました
31
140 2024
3.7
鋸山 C 330 320 6km
3.5H
千葉県 貸切🚌 地球が丸く見える展望台、石切り場跡、ラピュ
タの壁、日本寺の地獄のぞきと見どころ満載の
房総の名山は天気に恵まれた山行でした
23
139 2024
2.15
長瀞アルプス C 490 360 8.6km
3.5H
埼玉県 野上駅
/長瀞駅
200段の階段は段差があり結構足に堪えました
が、蠟梅は満開、東京は強風だが宝登山は微
風、天気も良く最高の山行でした
14
138 2024
1.25
鹿取山 D 139 133 9km
4H
神奈川県 追浜駅
/逗子駅
鎖場もあり甘くはない登山、披露山公園の富士山
はくっきり、逗子の海など盛沢山
25
137 2023
12.7
日連アルプス C 410 200 10km
4H
神奈川県 藤野駅
/相模湖駅
この時期では暖かく全道に亘り落ち葉を踏みしめ
ての登山で1年を締括り
20
136 2023
11.23
岩戸山
鷹取山
C 472 271 9.6km
4H
神奈川県 藤野駅
/上野原駅
行きはアップダウンの3山を登り、下りはあじさい
の道のなだらかな道
21
135 2023
11.9
九鬼山 BC 970 546
/706
8Km
4.5H
山梨県 禾生駅
/田野倉駅
急登はあるが歩き易く富士山と紅葉の
静かな山歩きであった
17
134 2023
10.26
大菩薩嶺 C 2057 337 5.5Km
3.5H
山梨県 塩山駅
JB🚖
歩き易く展望が良く富士山と紅葉を眺め
天気が穏やかな山行だった
18
133 2023
10.12
武甲山 BC 1304 786 8Km
5H
埼玉県 横瀬駅
🚖
周回コースで標高差の割に登りやすい、
眼下に秩父平野が一望できた
15
132 2023
9.28
大野山 BC 723 563
/613
12Km
5H
神奈川県 谷津駅
/山北駅
急登が無く登り易く山頂からの一望が素敵で、
すすきのトンネルは見事
15
131 2023
9.14/15
仙丈ヶ岳 B 3032 997 9Km
8H
長野県 貸切🚌・
南Alps
林道🚌
甲斐駒、最高峰の山々、中央アルプス、
御嶽山等々の山並みが一望
12
130 2023
8.3/4
上高地・乗鞍 BC 3026 300 7Km
4.5H
長野県 貸切🚌 上高地はA班は明神池、乗鞍はA・B班が
剣ヶ峰、天気はまずまず
19
129 2023
7.20
車山・霧ヶ峰 1925 300 9Km
3.5H
長野県 貸切🚌
lift
青空に浮かぶ曇を横に見ながらいつまでも尽
きない稜線と花々に開放感を十分味わった
20
128 2023
6.8
本仁田山 B 1225 894 10Km
5.5H
埼玉県 鳩ノ巣駅
/奥多摩駅
結構ハードな登りと奥多摩三大急登を下りに
した会としてはレベルの高い山行
15
127 2023
5.25
石老山 BC 694 494
A738
8.5Km
4.5Km
神奈川県 相模湖駅
🚌
行きはほぼ登り、帰りはアップダウンの
巨岩・新緑と渡り船が印象の山行だった
23
126 2023
5.11
釜ノ沢五峰 BC 590 309
A745
8Km
4.5H
埼玉県 西武秩父駅
🚖
スリルとアップダウンで三の峰までの山行
変化があり十分楽しめた
15
125 2023
4.27
南高尾山稜 C 536 140
/324
10Km
4.5H
神奈川県 相模湖駅
🚌
高尾山口駅
長距離の上り下りの道だが爽やかな春風と
輝く緑、キンランや彫刻オブジェを楽しんだ
21
124 2023
4.13
今熊山
刈寄山
C 687 395 9Km
4.5H
東京都 武蔵五日駅
🚌
ミツバツツジはほぼ終り、野鳥の囀りと新緑
の山行、下山の刈寄川沿いは通行止め
25
123 2023
3.2
幕山 D 626 500 6Km
3.5H
神奈川県 湯河原駅
🚌
暖かく青空の下、紅白の梅園、鳥のさえずり、
真鶴半島などを見下ろす絶景を楽しめた
13
122 2023
2.23
御岳山
日の出山
C 903 490 5Km
3H
東京都 御嶽駅
🚌RW
武蔵五日駅
祭日で天気が良く若い人が多く所々の急登も
あったがスムーズに登山できた。
17
121 2023
2.9
宮地山
シダンゴ山
C 758 511 6.5Km
3.5H
神奈川県 新松田駅
🚌
天気は良い。結構な急登が続く登りに比べ下り
は歩き易い、寄ロウバイ園は満開
21
120 2023
1.26
日和田山
物見山
C 375 270 8Km
3H
埼玉県 高麗駅
/武蔵横手
大寒波到来の中で天候に恵まれ寒くなく、
富士山・巾着田が良く見えてた
17
119 2023
1.12
鎌倉アルプス
天園C
C 727 350 4.2Km
3H
神奈川県 北鎌倉駅
/鎌倉駅
天園コースでも明月院から登山、富士山が
くっきり、風もなく1月では暖かい
22
118 2022
12.8
景信山 C 727 350 4.2Km
3H
東京都 高尾駅
🚌
晴天で12月と思えない温暖のなか、
餅つき・豚汁で10周年記念登山を行いました
23
117 2022
11.24
丸山 BC 960 660 11.4Km
6H
埼玉県 芦ヶ久保駅 晴天の中、長距離だがなだらかな歩き易い
登山道で、頂上からの眺めは抜群
14
116 2022
11.10
四阿屋山 C 772 545 5.5Km
4.5H
埼玉県 西武秩父駅
com🚌
A・B班に分かれ、穏やかな天気と紅葉、
ちょっとした鎖場と樹木を楽しんだ
19
115 2022
10.27
扇山 BC 1138 823 11Km
5H
山梨県 鳥沢駅 富士山の雄姿をみながら距離はあるが
難所はなく快適な山行でした
15
114 2022
9.10
金峰山
国師ヶ岳
BC 2600 631 7Km
8H
山梨県 塩山駅
🚖
金峰山は霧と登山者が多く、結構厳しい山行、
国師ヶ岳は順調な山行だった
10
113 2022
8.3・4
木曽駒ケ岳 C 2956 344 4Km
3.5H
長野県 🚌RW 2日目は霧と雨の中、急に視界が広がった
風景は、山からの少しのご褒美。
9
112 2022
6.23
入笠山 C 1995 220 4Km
3.5H
長野県 富士見駅
・ゴンドラ
梅雨時でも青空が広がる天気でクリンソウ
・スズランと八ヶ岳が眺望できた
13
111 2022
6.9/10
尾瀬ヶ原 C 1760 340 25Km
15H
群馬県 貸切🚌 梅雨の雨予報が満開の水芭蕉、至仏山、
燧ケ岳が青空に映えていました
16
110 2022
5.26
大霧山 C 767 566 10Km
4H
埼玉県 小川町駅
🚌
歩きやすい登山道で街並みや武甲山などが
一望。下山時の藤の蔦は見事
18
109 2022
5.12
生藤山 BC 990 811 9Km
5H
山梨県 上野原駅
🚌
藤野駅
軍刀利(ぐんだり)神社から歩きやすい
展望のいい三国山を経由して生藤山へ
13
108 2022
4.28
日向山
雁ヶ原
BC 1660 890 10Km
65H
山梨県 貸切🚌 ガスがかかって展望は悪いが、花崗岩の
白砂は見応えがあった
17
107 2022
4.25
坪山 BC 1102 560 4.5Km
4.5H
山梨県 上野原駅
🚌
ヒカケツツジ、イワカガミの花の山、
富士山も望める人気の山
9
106 2022
4.21
浅間尾根
浅間嶺
C 903 300
/600
14Km
5H
東京都 武蔵五日市駅
🚌
浅間尾根BS/人里BSの2班体制で桜と花々、
歩きやすい尾根歩き
16
105 2022
3.24
城山カタクリ里 C 420 190 9Km
4H
埼玉県 橋本駅🚌
/高尾山口駅
カタクリの里をゆっくりめぐり、その後
整備された道をアップダウンの繰り返し
21
104 2022
3.10
天神山
川博
D 174 70 12Km
5H
埼玉県 男衾駅
/玉淀駅
“学問の神”ゆかりの山と、荒川・城跡・
戦国武士たちの哀しいロマンをめぐる
18
103 2022
2.24
大高取山
越生梅林
C 376 270 9Km
4H
埼玉県 越生駅🚌
/越生駅
2班の逆コース、梅林はまだで所々展望
もよくもっぱら山歩きを楽しんだ
22
102 2022
1.20
白山
巡礼の道
C 284 215 6Km
3H
神奈川県 本厚木🚌 飯山観音から順礼峠へと尾根の縦走コース
で歩きやすく楽なコースでした
21
101 2021
12.16
御岳山
鍋割山
C 1082 373 8Km
4.5H
東京都 御嶽駅
🚌RW
鍋割山コースとロックガーデンコースに
分かれての山行でした
23
100 2021
11.25
高尾山
もみじ台
C 727 450 8Km
4H
東京都 高尾駅🚌
/高尾山口駅
3班体制、日陰乗鞍・城山・もみじ台と
前半は静かなルート、後半は人込み
20
99 2021
11.11
弥三郎岳
昇仙峡
C 1058 490 6Km
4H
山梨県 甲府駅🚌 富士山の絶景、パワスポの弥三郎岳、
白砂山、白山展望台など見どころ満載
17
98 2021
10.28
高川山 C 976 560 8.1Km
5H
山梨県 初狩駅
/大月駅
富士山の絶景を見ながら結構ハードな
下りであった
12
97 2021
10.14
三頭山 C 1531 540 5.4Km
3.5H
東京都 武蔵五日市駅
🚌
総勢22名で2班に分けて、整備された
東京都の山を楽しんだ
22
96 2021
9.22/23
西穂高独標 B 2701 545 5H 岐阜長野 貸切🚌
RW
眼下に上高地、穂高・笠岳・焼岳・乗鞍
が一望、スリルと達成感を満足できた
13
95 2021
8.19
関八州
見晴台
C 760 510 4H 埼玉県 西吾野駅
/吾野駅
房総半島から丹沢の大山まで、
関東八州を眺めることが出来た
11
94 2021
7.21
三つ峠 BC 1786 560 11Km
5H
山梨県 河口湖🚖
/河口湖駅
新宿からバス利用。目の前の富士山、
南アルプスの北岳など一望してきた
7
93 2021
4.22
岩殿山 C 634 306 7Km
4H
山梨県 大月駅 青空と花を従えた富士山とスリル満点の
鎖場・稚児落としは格別でした
12
92 2021
4.8
破風山 BC 627 462 12Km
4H
埼玉県 皆野駅 前原尾根コースに変更しアップダウンの
山歩きを楽しんだ
9
91 2021
3.25
鐘撞堂山 C 330 231 10Km
3.5H
埼玉県 寄居駅 鐘撞堂山から円良田湖に寄らずカタクリ
の群生地にルートを変更した
11
90 2020
12.10
冨士山
仙元山
D 299 210 10Km
3.5H
埼玉県 小川町駅 低山ながら見晴らし台がある仙元山と名
は立派な冨士山を2万歩で楽しんだ
11
89 2020
11.26
高尾山
稲荷山C
C 599 406 7Km
4H
東京都 高尾山口 尾根歩きの稲荷山コースは紅葉が終わり
かけたがそれなりの楽しみがあった
17
88 2020
11.12
大山 BC 1252 600 7Km
5H
神奈川県 伊勢原
・🚌・RW
行きは結構急な登りが続くが帰りの
見晴台コースは歩きやすく紅葉も見られた
12
87 2020
10.29
伊豆ヶ岳 BC 851 544 9Km
5H
埼玉県 正丸駅 胸突き八丁は通行止めで長岩峠経由で
山頂へ、帰りは正丸峠を経て駅に
15
86 2020
8.27
軽井沢 D 12Km
4H
長野県 西武高速🚌 軽井沢駅から見晴台までの往復、帰りは
遊歩道、結構ハードなウォークだった
11
85 2020
6.25
天覚山
大高山
BC 493 363 6.6Km
4H
埼玉県 東吾野
/吾野
狭い尾根筋と上り下りが多く累計標高は
600mを超し2万歩以上でした。
11
84 2020
6.11
天覧山
多峯主山
C 271 160 8.5Km
4H
埼玉県 飯能駅 今回はが久々の山行でした。
青空の.山と渓谷と里山楽しい山行でした。
14
83 2020
2.13
宝登山 C 497 358 9Km
3H
埼玉県 長瀞駅 芳香の蠟梅園から奥秩父の山々の展望を楽し、
快適な登山を過ごした
10
82 2019
10.10
青梅丘陵
雷電山
C 494 296 12Km
5H
東京都 軍畑駅
/青梅駅
3万歩近くアップダウンが続き
累計標高はかなりあるが山歩きは楽しめた
9
81 2019
9.26
天狗岩
赤ぼっこ
C 410 210 10.1Km
4H
東京都 日向和田駅
/青梅駅
赤ぼっこからの眺望は素敵、アップダウン
が多く累計標高はかなりある
11
80 2019
9.12
弁天山
大悲願寺
C 330 180 8Km
3H
東京都 武蔵増戸駅
/五日市駅
秋川丘陵の網代弁天山・網代城山と
大悲願寺の白萩を楽しんだ
11
79 2019
7.21
日原鍾乳洞 D 4Km
3H
東京都 奥多摩駅
🚌
梅雨の合いま大自然に包まれた奥多摩に
涼しさと森林浴を味わいました
7
78 2019
6.27
日光クリンソウ D 4Km 栃木県 東武日光駅
🚌
クリンソウを見に中禅寺湖畔に行き、
遊覧船に乗った。一部は東照宮へ
9
77 2019
6.13
南沢アジサイ山 C 468 320 7Km
2.7H
東京都 武蔵五日市駅 あじさいは3分咲き。 13
76 2019
5.26
丸山 BC 960 660 11.4km
4.2H
埼玉県 芦ヶ久保駅 展望台からは360度のパノラマが広がる。
今回は大野峠に行かず往復した。
7
75 2019
5.9
蓑山
〈美の山〉
C 587 422 6Km
3H
埼玉県 親鼻駅
/和銅黒谷駅
秩父盆地の一隅にこんもりと盛り上がる
独立峰で見晴らしが良い
10
74 2019
4.20
堂平山 C 837 420
/700
8Km
4H
埼玉県 小川町駅 笠山は行かず、堂平山のみとした。 8
73 2019
3.28
黒山三滝 C 622 420 8Km
3.9H
埼玉県 越生駅🚌
/吾野駅
黒山三滝から傘杉峠経由で顔振峠に
至る歩きやすいコースだつた
9
72 2019
3.14
小仏城山
高尾山
C 670 400 9Km
4H
東京都 高尾駅・🚌
/高尾山口駅
裏高尾コース。城山は展望が良く
富士山、街並みが望める
10
71 2019
2.24
名倉金剛山 C 458 230 10Km
5H
神奈川県 藤野駅 山里風景を見ながら芸術の道を歩く。
一気に登り・下りの繰り返しの登山道
15
70 2019
2.14
鎌倉アルプス
大仏C
D 6.5Km
2H
神奈川県 長谷駅
/北鎌倉駅
葛原岡・大仏コース。歴史と文化と自然
に触れながらのんびり歩いて来ました。
7
69 2019
1.24
高麗山
湘南平
C 180 180 6Km
2.5H
神奈川県 大磯駅 暖かい天気のなか、携帯を失くす
ハブリングがあったが歩きやすく楽しんだ
10
68 2018
12.20
ユガテ
スカリ山
C 322 260 8.6Km
2.5H
埼玉県 東吾野駅
/武蔵横手
天気が良く順調にユガテ・スカリ山経由で
啓明荘で餅つき・宴会を楽しんだ
17
67 2018
11.8
天覧山
多峯主山
C 271 160 8.5Km
4H
埼玉県 飯能駅 整備された山道で眺めも素晴らしかった。
吾妻峡は河原歩きを楽しんだ
10
66 2018
10.25
大岳山 BC 1267 440 10Km
5.5H
東京都 御嶽駅
🚌RW
日本二百名山や花の百名山の奥多摩の名峰。
思いのほかハードだった。
6
65 2018
10.11
草戸山
榎窪山
C 420 230 8.7Km
3.5H
東京都 高尾山口 歩きやすい登山道だが山頂近くは
急な登り急な下りが続く結構ハード
9
64 2018
9.13
浅間尾根
浅間嶺
C 903 300
/600
14Km
5H
東京都 武蔵五日市
🚌
天気に恵まれて,奥多摩の山々、
杉・広葉樹の美林、茸や山草花を満喫
10
63 2018
6.28
鎌倉アルプス
衣張山C
D 121 4Km
3H
神奈川県 鎌倉駅🚌 古刹の杉本寺・竹寺の報国寺、衣張山、
ふれあいの森、名越切通し
8
62 2018
06.7
鳩ノ巣渓谷 D 100 8.5Km
3.5H
東京都 古里駅
/奥多摩駅
時々の涼風と清流、展望台のある
大多磨ウォーキングトレイルを満喫
9
61 2018
5.24
奥多摩
むかし道
D 600 260 9.4Km
4.5H
東京都 奥多摩駅🚌 昼頃に雷とともに大粒の雹と雨が降って
来て一時は全身びしょ濡れの状態に
6
60 2018
4.12
官の倉山
石尊山
C 344 230 9.5Km
4H
埼玉県 東武竹沢駅
/小川町駅
晴天、下山後はウォーキング、笠原村、
御衣黄桜、青雲酒蔵を楽しんだ
8
59 2018
2.15
加治丘陵
アメリカ町
D 190 110 9Km
3.5H
埼玉県 仏子駅
/入間市駅
晴天の中、加治丘陵・アミーゴ・
アメリカタウンを楽しんだ
9
58 2018
1.11
鎌倉アルプス
六国見山C
D 147 5Km
2.5H
神奈川県 北鎌倉駅
/大船駅
風邪はあるが快晴で富士山が良く見えた。 14
57 2017
12.21
日和田山
物見山
C 375 270 7km
3H
埼玉県 高麗駅
/武蔵横手
快晴で日和田山・物見山経由で
啓明荘で餅つき・宴会
11
56 2017
11.24
高尾山 C 599 450 6Km
4H
東京都 高尾駅
/高尾山口
晴天・紅葉の山行、日影沢からの
いろはの森コース、帰りは3号・1号
6
55 2017
11.9
金時山 C 1213 420 5.3Km
3.5H
神奈川県 バスタ新宿
/湯本駅
快晴の山行、乙女峠から登山、
下山は矢倉沢峠方向
7
54 2017
10.26
要害山 C 610 350 6km
4.5H
山梨県 上野原駅🚌 要害山はかつては甲斐・相模・武蔵の
国境警備の砦とされた
6
53 2017
7.12
三つ峠 C 1786 560 11km
5H
山梨県 大月駅🚌 山頂は眺望に恵まれ、
富士山の撮影スポットの一つ。
7
52 2017
6.22
鷹鳥山 C 139 110 4km
3H
神奈川県 神武寺駅
/追浜駅
山全体が鷹取公園として整備されて
おり、散歩コースである
6
51 2017
6.7
武甲山 BC 1304 783 7km
4.5H
埼玉県 横瀬駅🚖 石灰岩の採掘跡を見ながらの登山では
なくずうと林の中の登山
9
50 2017
5.24
陣馬山 BC 855 640 11km
4H
神奈川県 藤野駅 記念の50回目の登山、
一の尾尾根~頂上~栃谷尾根のコース
7
49 2017
4.14
八重山
能岳
C 543 357 7km
4H
山梨県 上野原駅🚌 展望台で食事、3名はそのまま下山、
富士山が少し見えた
12
48 2017
3.23
伊豆ヶ岳 BC 851 551
/600
9km
5H
埼玉県 正丸駅
/西吾野
正丸峠を通らないルート、
帰りは往復班と西吾野班に
9
47 2017
3.8
日向山 C 650 350 6km
4H
埼玉県 芦ヶ久保駅 背後に武甲山を見て山道の両脇には
梅の花を楽しんだ
6
46 2017
1.26
日の出山 C 903 70
/490
5km
3H
東京都
滝本駅
雪が少し残っていた。風のない冬晴れ。
山頂からは素晴らし景色
8
45 2016
12.22
日和田山
啓明荘
C 305 190 7km
3H
埼玉県 高麗駅
/武蔵横手
大勢が参加した山行。
二班に別れ餅つきで合流
19
44 2016
11.09
関八州 C 760 510 4H 埼玉県 西吾野駅 絶好の山行の天気。三つ葉ツツジの
狂い咲きも。見晴台で良い
6
43 2016
10.26
高川山 C 976 518 6.8km
4H
山梨県 初狩駅
/田野倉駅
大月市の秀麗富嶽十二景 富士の絶景 7
42 2016
10.13
子の権現 C 640 350 6.8km
3.5H
埼玉県 西吾野駅 天気よし、天龍寺の巨大な
鉄草鞋が印象
8
41 2016
7.14
櫛形山 C 2052 195 4.5H 山梨県
池の茶屋
花の百名産。裸山のアヤメ、
原生林の巨木が印象
9
40 2016
5.25
赤城山
(黒檜山)
C 1828 470 3.5H 群馬県
大同バス停
新緑とつつじ(ヤマツツジ、
ミツバツツジ、ゴヨウツツジ)
8
39 2016
3.17
石老山 BC 694 494
/527
4.5H 神奈川県 相模湖駅
/渡船
アップダウンが結構あった。
帰りは優雅に舟を楽しんだ
9
38 2016
2.18
鎌倉アルプス D 159 140 4H 神奈川県 北鎌倉駅
/鎌倉駅
天園コース。瑞泉寺の梅と寒椿も
楽しんだ
9
37 2016
1.28
啓明荘 D 390 275 6.5km
2H
埼玉県 武蔵横手駅 餅つき。残雪があり北
向地蔵まで登山、五条の滝
9
36 2015
12.17
高尾山 D 599 185 4.5km
4.5H
東京都 高尾山口駅 行きは6号路、帰りは稲荷山コース
(少し雨だが影響なし)
9
35 2015
11.13
大菩薩峠 C 2057 470 7.2km
3.5H
山梨県
上日川峠
福ちゃん荘、大菩薩峠、雷岩、
大菩薩嶺、富士かよく見えた
8
34 2015
10.15
茶臼岳 C 1915 4km 栃木県
山麓駐車場
岩がごろごろ、展望抜群、朝日岳
が望める
6
33 2015
9.24
ロックガーデン C 929 490 9km
4H
東京都 御嶽駅🚌 大岳山行をRWを使わず
ロックガーデンに変更、御嶽神社に参拝
9
32 2015
6.25
金毘羅山
天竺山
D 465 290 6.6km
2.3H
東京都 武蔵五日駅 蒸し暑い日。アジサイがきれい。
頂上直下は鎖場
10
31 2015
6.10
四阿屋山 C 771 469 5.5km
3.5H
埼玉県 秩父駅🚌 菖蒲園では1万株100種の花が
咲いていた
9
30 2015
5.27
霧降高原
大山
C 1158 6km
4H
栃木県 東武日光駅
🚌
雄大な景色、色とりどりの花、
圧倒する滝
7
29 2015
5.14
高水三山 C 793 556 9.2km
4H
東京都 軍畑駅
~御嶽駅
高水山・岩茸石山・惣岳山、
簡単な岩場もある
8
28 2015
4.23
生藤山 BC 990 669 10km
5H
神奈川県 藤野駅🚌 桜の尾根道と八ヶ岳富士山の展望
25000歩の山行
9
27 2015
4.09
弘法山 D 244 149 7.2Km
2.3H
神奈川県 秦野駅
~鶴巻温泉駅
桜で有名だが、散りかけていた。
ツツジが咲いていた
9
26 2015
3.26
三毳山
(ミカモ)
D 229 100 1.8H 栃木県 佐野駅 山一面のカタクリが満開。
水芭蕉も咲いていた。
7
25 2015
3.12
幕山 D 626 500 6Km
3.5H
神奈川県 湯河原駅
🚌
幕山公園の湯河原梅林。
強風にめげず頑張った
6
24 2015
2.10
湘南平 D 160 神奈川県 平塚駅🚌 快晴の相模湾を一望(高麗山高原) 8
23 2014
12.18
鐘ヶ嶽 D 561 3H 神奈川県 厚木駅🚌 参道を巡る軽登山。360の石段。
少し寒かった
7
22 2014
11.27
大山 C 1252 6.1Km
3.3H
神奈川県 伊勢原駅
🚌RW
東丹沢を代表する山岳信仰の山。
燃えるような紅葉
8
21 2014
11.12
筑波山 BC 877 771 4H 茨城県 つくば駅
🚌
天気は今一つ。女体山・弁慶の七戻岩など 10
20 2014
10.09
金峰山 C 2595 250 山梨県
大弛峠登山口
巨大な五丈石の岩峰。乙女湖。
シャクナゲで花の百名山で有名
7
19 2014
7.28
千畳敷カール D 2600 1H 長野県 ツアー🚌 高山植物の宝庫、チングルマ、
コバイケソウなど
7
18 2014
6.19
入笠山 C 1955 220 3.4H 長野県 富士見駅
・ゴンドラ
360度の大パノラマ
入笠湿原のズミは見事。花の楽園
8
17 2014
6.5
尾瀬ヶ原 D 1400 350 5H 群馬県 ツアー🚌 牛首まで散策。水芭蕉・
タテヤマリンドウが良く咲いていた
7
16 2014
5.22
天城山 C 1405 350 7.3Km
4H
静岡県 伊東駅🚌 万三郎岳は伊豆半島の最高峰。
アマギ石楠花が咲いていた
5
15 2014
5.8
三頭山 C 1531 540 5.4km
3H
東京都 武蔵五日駅
🚌
ブナの原生林、都民の森、
三頭大滝
10
14 2014
4.24
箱根湯坂路 D 802 4.5H 神奈川県 箱根登山🚌 浅間山、石仏群、芦ノ湖の一本桜 9
13 2014
3.29
大高取山 C 376 310 9km
4H
埼玉県 越生駅🚌 越生梅林の南に聳える。
幕岩展望台で豚汁!
8
12 2014
1.23
大楠山 D 242 182 5.6Km
2.3H
神奈川県 逗子駅🚌 三浦半島の最高峰、
伊豆半島・箱根連山を一望
8
11 2013
12.12
大野山 C 723 神奈川県 新松田駅🚌 山上に県営牧場が広がる、
富士も見える
7
10 2013
11.21
袋田の滝 D 茨城県 日本三名瀑に数えられ、高さ
120メートル、幅73メートルの大きさ
9
9 2013
8.29/30
美ヶ原 D 2034 96 長野県 南は八ヶ岳、西は北アルプス。
北には浅間山系の峰々の眺望
5
8 2013
8.20
富士山
五合目
D 2305 山梨県 吉田口 10
7 2013
7.23/24
白馬 D 2060 長野県 長野駅🚌 八方池 6
6 2013
5.28
丸山 BC 960 651 9.6km
5H
埼玉県 芦ヶ久保駅 山腹に果樹公園村がある。 10
5 2013
5.14
高尾山 C 599 450 6Km
4H
東京都 高尾山口駅 ミシュラン三ツ星。
多様なハイキングコースがある
7
4 2013
4.18
蓑山
(美の山)
C 587 429 5.5km
3H
埼玉県 親鼻駅 美の山とも言う 5
3 2013
3.7
宝登山 C 497 360 8.7km
3.5H
埼玉県 野上駅 梅が綺麗 8
2 2012
12.13
鎌倉アルプス D 159 140 4H 神奈川県 北鎌倉駅
/鎌倉駅
葛原岡・大仏、天覧、
衣張山、祇園山、朝比奈切り通し
9
1 2012
11.1
妙法が岳 C 1332 埼玉県 秩父駅🚌 三峰山は他に白岩山、雲取山がある。
ブナ等の原生林がある
9