活動案内

山行予定 
10月23日(木)日向山雁ヶ原 1660m 8km5H 韮崎駅🚖
行程表 
JR中央線小淵沢駅付近から南の方向に甲斐駒ヶ岳の雄姿の左下に、花崗岩が風化してできた夏でも雪が降ったように白く大きな真っ白な砂に覆われた「雁ヶ原」が見えます。頂上から5分で晴れていると、いきなり広く裾を広げた八ヶ岳や金峰山・鞍掛山・甲斐駒ヶ岳の素晴らしい眺望が得られます。
駅からタクシー4台で尾白川駐車場より先に行ける所まで行きます。帰りは尾白川駐車場からジャンボタクシー2台をAB班で時間差の出発を考えています。(有)須玉三共タクシー
普通タクシー4台 メーター料金ですので前後しますが1台約9,500円×4台です。
復路は尾白川駐車場~韮崎駅 ジャンボタクシー1台13,710×2台になります。
日・曜目的地難度Km/H
標高差
交通機関特徴
11月13日(木)鷹巣山834m6km4.5H小涌谷駅/🚌箱根湯本駅箱根旧街道 飛竜の滝・鷹巣山山頂(鷹巣城跡)
27日(木)高尾山蛇滝コース599m8km4.5H高尾駅🚌/高尾山口薬王院水行道場の一つ「蛇滝水行道場」を経由して高尾山へ
12月11日(木)頭高山(ズッコウヤマ)303m13km4H渋沢駅/秦野駅「震生湖」は関東大震災で生まれた湖、千村地区は八重桜の里で有名
※忘年会あり
R8
1月
15日(木)役員会
22日(木)鎌倉・葉山ハイキング8km4.5H北鎌倉駅/🚌金澤八景or鎌倉駅大平山・天台山・朝比奈切通を歩きます
R8
2月
5日(木)総会・親睦会
12日(木)犬目宿里山歩き10km3.5H四方津駅🚌/上野原駅犬目峠から富士山を一望、「冨嶽三十六景」、「不二三十六景」で有名
26日(木)羽村草花丘陵12km4H福生駅/小作駅(羽村駅)羽村神社から羽村市が一望できる大パノラマ
R8
3月
12日(木)子の権現640m8Km3.5H飯能駅🚌/吾野駅「足腰守護の仏様」として、日本全国からご崇敬を集めています
26日(木)秋山渓谷・城山431m10km5H 帰り途中🚌可能武蔵五日駅🚌/武蔵五日駅乙津花の里・石舟橋
城山はオプション化もあり